レッツクワガタライフ

私 のクワスペース


↓クワガタ飼育
そ の他の飼育種
本 土ヒラタ
国 産ノコギリ
国 産ミヤマ
ア ンタエウス
パ ラワンオオヒラタ
ス マトラオオヒラタ
ア ルキデスオオヒラタ
マ ンディブラリスフタマタ
セ アカ(パリー)フタマタ
ラ コダールツヤ
イ ンターメディアツヤ
パ プアキンイロ
メ タリフェルホソアカ
ト サカホソアカ
プ ラティオドンネブト
↓カブト飼育
国 産カブト
ヘ ラクレスヘラクレスオオカブト
ネ プチューンオオカブト
コー カサスオオカブト
↓ クワカブetc
レッ ツクワガタライフ!!
世 界の気候風土
使 用マット
ショ〜ッ プ!!
(; ゜{}゜) ダニ!コバエ!線虫!
私 はこーしてハマった
↓ 飼育の仕方
ク ワガタの産卵セット方法
カ ブトの産卵セット方法
飼 育する虫を選ぶ

↓RC
ラ ジコン
夜 ラジブラボーズ
メ ンバー紹介
ジャ ベリン魂
↓BIKE
バ イク
↓ プラモデル
ガ ンダム・ダンバイン
MG シャア専用ボール改造製作
MG ダンバイン塗装製作
↓ ヒーロー
デ カマスター
マ イヒーロー
↓ その他
マ ンガ(執筆漫画)
ゲー ム・パソコン&漫画の思い出
か なり偏ったゲームレビュー



クワガタ専用物置きを購入しました。主に国 産クワガタやカブトを保管しています。夏場は外気温が30度を越すのでどうしても室内で飼育になりますが、冬場の成虫・幼虫の越冬には便利ですね。
しかし飼育も1年2年と経ちますとこのサイズの物置きではとうてい入りきれませーん。(^^::
(2006年執筆)



物置き買っちゃった
クワガタをただ飼っているだけなら良いけれど、それを累代したり買ってきたりして数を増やすとなると家族の目が気になる所です。
そこで私は考えました。居間にクワ棚を置きコクワテラリウムを作りました。♂20匹はいます。

あとスマトラとパラワンのテラリウムケースも置きました。
家族にクワガタを身近に感じてもらうためです。
ちなみにコクワあまりに子供らがうるさいのでなかなか出てきません。メスは十分交尾させた後、別室に移動です。
何が入っているのか分からなくなるので、ガムテープで中の虫の名前を書いています。ダーリンに『ガムテはやめろよ〜』と言われました。
夕食時にはコクワテラリウムから♂共がワラワラ出てきて餌場でブレーンバスターのかけっコです。
夕食をとりながらコクワやパラワンオオヒラタをご鑑賞してもらいます。
 餌は毎日チェック、ケースのほとんどをコバエシャッターにし餌が腐ったら即交換。バナナなどは一日で交換。うちではコバエは全然気にならないです。
そのうちテラリウムのお陰で、ダーリンが『面白ろい』と言う様になりました。ヤッター(2004年執筆)


クワケース
お気に入りのクワガタのテラリウム用のケースは、
アクリル職人のダーリンの手作りケースです。
コバエ侵入防止の為、コバエシャッターの蓋を取り付けられる様になっています。
(蓋の穴が大きいので、中に入れていたスマトラのクワが引っかかって取れなくなったという欠陥が出てしまいました。)
これは第一号

改良版第二号

(さらにアクリル板を厚めにし穴を極小にしました。 クワは引っかからなくなりました。)

↑このネジでロックします。

改良版第三号

サ イズを1号2号の半分にし、さらにアクリル板を厚く丈夫にしました。使い勝手は一番良いかも!!
高さはそのままなので、背の高い木を入れた方がいいです。画像のクワガタはインターメディアです。


ク ワガタ&カブトの飼育本
ちょっと良さげな本を見つけては読みあさっ ています。最初はネットで色々調べていたのですが、情報がマチマチだったので本を買う様になりました。ところが数冊買って読んで見ると、やっぱりマチマチ でした。やっぱり飼育している人のやり方や環境や餌等で色々変わってしまうものだと思うのでしょうがないですよね。
(2004年執筆)

ワケの分からない虫シリーズ

↑こんな綺麗なのや

↑茶色っぽいの

公園で見つけた幼虫。(近所のガキンチョが言うにはクワガタ幼虫)
たしかに見た目はクワガタ幼虫にソックリです。試しに飼っていますが、続々ワケの分からん虫が羽化しています。クワガタじゃないしぃー。っていうか土の中にいたしぃー(汗(2004年執筆)

↑お尻から汁を出して死んだフリ
産 卵木の中にいた虫
クワガタを飼っているとたまに他の虫なんかもついでに入っていたりしま す。
私も始めたばかりの頃?は、ハサミ虫とか多分産卵用の材に付いていると思われるクワガタ幼虫を細長くした様な幼虫とか、さらにその細長クワ幼虫モドキの黒いバージョンだの、ハッキリ言って気持ち悪いです。
ちょっぴっとですが写真を撮ったので載せてみました。
このキモイ幼虫共はこの後、ソッコー息子らになぶり殺されてしまいました。(2004年執筆)

雑 談
虫が好きの巻
子供の頃、捕まえた昆虫がすぐに死んでしまった経験があります。
虫は人間が手で触ったりすると弱って死んでしまうイメージがありました。
クワガタは多少触っても大丈夫なたくましい昆虫です。しかもものによっては何年も長生きし、カッコ良く美しく、ペットとしてなかなかオススメだと思っています。
しかも私は子供の頃は虫が大好きでしたが、中学生の頃には気持ち悪いとか恐いとか思う様になっていました。にもかかわらず再度返り咲いて虫が好きになっています。
何気に生き物を飼って世話をして育てるという行為は、女性の方が向いているのではと思う所もあるので、虫(クワガタやカブト)が平気というハードルさえクリア出来れば、犬や猫と変わらないと思うのです。
家族の方に、クワガタをカワイイと思って頂ける様に工夫をしてみたら案外イケルかもしれません。
(2004年執筆)
クワガタの大顎の湾曲はどうやってゼリーを食べているの?
ノコギリクワガタの♂を購入したばかりの 頃、クワの湾曲を見て疑問に思いました。
こんな大顎(クワ)でどうやって餌を食べているのかと。
ダーリンに話したら、『舌(口のブラシ)が他のクワより長く伸びるんじゃないか?』と返答していました。そうだよね、じゃないと自然界の樹液が結構な割合 で舐めれないよねー。と思い、普通にゼリーを開けてそのままペッタンコの状態であげていました。
そのまま一週間、たまに観察していたら、ノコギリ♂は舌を懸命に出すものの全然ゼリーを食べれていない様でした。
やっぱり大顎(クワ)が湾曲しているクワガタは、そのままじゃ餌を食べずらいと分かってそれからはゼリーを盛り上げて与えています。
パラワンやスマトラなど、クワが長かったり大きかったりするタイプもちょっと盛り上げたりしています。でもクワガタ個体によっては、ゼリーをひっくり返し たりして食べています。(2004年執筆)
クワガタのゼリーの好き嫌い?
ゼリーって 色んな種類がありますよね、私も色々なゼリーを買って試しました。
今、家にあるゼリーを出して並べてみました。私は『今日はバナナ味』『今度はパイナップル味』って具合に味を変えています。
バナナとかも与えたりしますが、カブト虫はゼリーよりバナナに群がったりしますが、クワガタはさほどでもありませんでした。(2004年執筆)
超初心者なYOKO採集記レポート・2004年バージョン
クワガタにハマったら、取りあえず採集に行ってみま しょーってな感じ で、夏の間は行きまくりました。ダーリンいつも付き合ってくれて有難う。
取りあえず有名なのは、クヌギ・コナラの広葉樹です。クヌギがある所を片っ端から行ってみました!!
・・・・いないじゃん。ゴキブリがいるじゃん。便所コオロギ(カマドウマ)がいるじゃん。
(:゜{}゜)『気持ち悪いじゃーん!!』
なかなか居ないんですねぇ。たとえジャバジャバ樹液が出ていても居ないです。それでも近所の公園のクワカブが採れるクヌギを参考に歩き回って探しました。 樹液が出ていると独特の酸っぱこい匂いがしてすぐに分かる様になりました。
しつこく探しまくったので、一応それでもクワカブが居るクヌギが見つかりました。
昼間や夜にカナブンが集まる木には高確率でクワカブがいました。昼間はスズメバチ、夜は蛾がいるクヌギ樹液とか。
高い場所に樹液が出ている木、さらに樹液周辺に木のウロがあるともっと確率が高かったです。
クヌギの下の土が落ち葉が積もっていて土が柔らかい。少し人の手の入った場所の方が手付かずな小さな雑林より居ました。
あと、梅雨明けの2週間あたりが沢山いました。8月半ばあたりにはショボクなってきました。時間帯はクワガタなら午前3時までくらいで明るくなったらひけ てしまう様です。クワの種類によって様々で昼間でも樹液にくっついているのもいます。カブトも朝方や真っ昼間にもいました。
クワガタの♀や大型の♂は夜7時30〜10時前によく見、いったんひけ、12時くらいにまたいっぱいいた様に感じました。カブトは関係ないかも・・?
私がいつも見に行くと必ずと言っていいほど、クワガタなりカブトが見れる木はそういった木でした。
慣れて行くと、樹液の匂いとともに甲虫(とくにカブトだと思う)の匂いもついてくるので、『あ、近くに居るな。』と分かる様になりました。
(:゜{}゜)オ〜!スゴイ!!(パチパチパチ)おいおい・・・。私のクセにスゴイ進歩です!!
以上、2004年の第1回目初心者レポートでした。

※ワンシーズンのみ行 きまくったレポートですので、アテになさらないで下さいませ〜(ーoー;)
超初心者なYOKO採集記レポート・2005年バージョン
今年も色々行って来ました!
去年よりは観察に行く機会は減っていたのですが、今年は樹液の量が少なく感じました。そのせいかなかなかあの樹液の発酵した臭いを嗅ぐ機会が少なかったで す。虫の発生率も去年に比べ遅く感じました。
幸い今年は虫友さんも出来て、一緒に採集に連れて行ってもらう機会にも恵まれ、新たなクワカブポイントも増やす事が出来ました。(^^)
夜にラジコンレースして遊んでいる公園に穴場の採集ポイントがあるので、ラジコンの度にチェックしに行きましたがやっと多いなと感じた頃には晩夏になってまし た。
ところでカブトの方はと言うと、圧倒的に♀が多かったんではないでしょうか。私のところだけかなぁ〜?
今年はとうとうヒラタの♀を採集する事に成功しました!!!
ノコギリの♂はゲットする事は出来ませんでしたけど・・・・・(^^::
以上、2005年の第2回目初心者レポートでした。
YOKOの好きなクワカブランキング
2004年
1位・・・パラワンオオヒラタ
2位・・・スマトラオオヒラタ
3位・・・ラコダールツヤクワガタ(飼った事ないけど)
4位・・・ヘラクレスオオカブト
5位・・・ミヤマクワガタ
凶暴なのが大好きなので、オオヒラタ系にハマりまくりです。
正直、おとなしいのは少しつまんない・・・
新しいテラリウムを作るつもりなので出来上がったらアップします。
題『ウロ占有オオヒラタ・テラリウム』

2005年
1位・・・パラワンオオヒラタ
2位・・・スマトラオオヒラタ
3位・・・マンディブラリスフタマタ
4位・・・ヘラクレスオオカブト(成虫の飼 育経験なし)
5位・・・メタリフェルホソアカ
やっぱり凶暴系が大好きなのは変わりませんでした。ヘラクレスのみ成虫の飼育経験がありませんが、2006年には幼虫達も成虫になる事でしょう!
去年はランクインしていたラコダールも実際飼育してみると、想像と違っていた所もあって、今回は順位には入ってい ません。

好きなお店よく行ったお店
1位・・・クワカブランド(朝霞市)
2位・・・奈良オオクワセンター(三鷹市)
3位・・・カブクワキング(東久留米)
4位・・・ジャポニカ(三鷹市)

クワカブランドには生体を買っています。生体はほぼこちらで買っています。
奈良オオクワは色んな物が売っているので、よくカブト幼虫の安っいマットなどの消耗品を買っています。便利グッズも豊富。
ジャポニカは店員さんがカッコ良くて親切でとても行きやすく、本命クワのマットを買っています。
カブクワキングは家から近所なのでゼリーも安いのでよく買ったり、急な消耗品などでたまに寄っています。夜中の2時まで営業しているので助かります。
奈良オオクワセンターの福引き
たまーにやっている福引き。前回は温度計と ネプチューン オオカブト幼虫 ペアが当たったのです。今回はこれっっ!!      [2005.1.8]