ホソアカの中で飼育難易度の低い部類の、メタリフェルです。
♀はやや弱く突然ポックリと☆になったりします。産卵自体は容易で爆産するのも珍し
くないです。たまにまったく産卵しないこともある様で、愛読している飼育本によると風通しを良くすると解決したりする様です。
幼虫は完全マット飼育でとても丈夫です。高温で管理すると羽化不全が出たりするので、最低30度を越さぬ様に管理するといいと思います。
♂・♀の羽化ズレも大きいので、時期をずらしながら産卵させたり、わざと♂を小さく羽化させて調節するという手もあります。
|
ワイルド87mm(クリック拡大) |
|
2006年
1月23日
|
一番最後に羽化した♀が、羽化
して2ケ月 経ったので1週間のペアリング後産卵セットに入れました。
しかしこの♀はよく見ると軽〜く羽化不全をしとります。
こちらはBセットとします。(^O^)
(産卵ケースセット内容)
コバエシャッター(小)の容器
くわマット(月夜野きのこ園)の発酵マット下5センチ固詰め、産卵木はなし。
あとはケース8分目くらいふつうにマットを敷いて、餌置いて、♀1匹をセット
|
|
|
2006年
2月3日
|
メタリフェルの産卵セット
(A♀)の割り出
しをしました。符節欠けした♀の方のセットです。暴くと死んだ♀がマットの中にいました。幼虫もポロポロ出てきて、2令になっているものもいました。全部
で12頭採れました。
す、少ないなー(汗)
しかし♀が最後の力を振り絞って産んでくれた大事な幼虫です。
産卵セットの残骸は保管しておいて、2・3週間したらもう一度取りこぼしの幼虫がいないかチェックします。
もう一つの産卵セットは♀がまだ若いので、うまくすると1♀で3回ほどセットが組めます。頑張って産んどくれーい。
|
|
|
2006年
5月4日
|
|
|
羽化ズレしまくって♂だけ36頭の成虫がいたのですが、ここにき
て寿命が来た様でバタハタと☆になり、11頭まで減りました。ほとんどが後半、去年暮れあたりに羽化した個体ばかりです。くわマットで育てた個体です。
うちにいる唯一の♀(軽く羽バカ)は産卵セットを組んでも産みません。再ペアリングをして2回目のセットもダメでした。もう一回ペアリングして3回目の
セットに入れました。この種類はたまに産み渋る個体がいるそうで、そんな時は風通しを良くするとよいと持っているクワガタ本に書いてありました。なので風
通しの良いケースにしてみました。
|

|
|
2006年
5月12日
|
 |
|
メタリの産卵セットのゼリーを取り替えようと思ったら、♀がマット上で息絶えていました。なんと上翅がありませ
ん。材を齧った跡があるので、色んな所に潜った時に翅が取れちゃったのかもしれません。
|
|
2006年
7月7日
|
メタリの♂が羽化して活動を始
めました。前に12頭採れた幼虫なのですが、なんとほとんどが♂です。しかも先日活動した♀を見逃して1頭餓死させてしまいました。き、貴重な♀を・・・
私とした事がぁぁぁ!
そして追い打ちをかけるが如く、前回の産卵セットは見事にボウズでしたね。ダメなんだよ。
パプキンが無事累代できたので、今度はメタリフェルがうちの最大絶滅危惧種になってしまいました。
|
 |
|
2006年
7月22日
|
虫
友のタカギさんから2♀を譲って頂きブリードが出来る状態になりました。
本当に感謝です、ありがとうございます。m(_ _)m
早速一番始めに活動開始した我が家の♂とペアリングを開始してみました♪頑張ります!!
|
2006年
9月13日
|
 |
 |
2♀は1週間のペアリングをした後に次々と産卵セットに入っているであります。
ところでうちのメタリ♂ときたら、タカギさんから里子に頂いた大事な♀の体に穴をあけたのです。
(;"[]")バッバッ…バカチンめへ〜!!!!
メタリといえば♂♀非常に仲が良い事で有名な種ですが、こんな事もあるのですね。。。。
|
|
2006年
11月9日
|
(
iдi )・・・・2セット組んだメタリから幼虫が採れませんでした。
しかも♀2頭ともすでに☆になっていて、朽ち果てていました。。。。ぐすん。。。
虫友さんのタカギさんが♀2頭もせっかく里子に送って下さったのに、本当に本当にすみませんです。m(__)m
あまりのショックにしばらくメタリの更新が出来ませんでした。(┰_┰)ウウウッ
親虫の♂は相変わらず元気ですが、おじいちゃんはつい先日天に召されました。おじいちゃんは1年間生きとりました。
|
2007年
7月7日
|
最
後に残ったメタリ♂幼虫がどうも羽化したっぽいので、2年近くも幼虫しているからさぞかし立派な♂になっとるだろうと掘り出しました。
(;゚{}゚)のわぁぁぁ〜〜!何故か立派な国産ミヤマになっとりました!!・・・どっかで紛れちゃったのね
( ̄Д ̄;)これにてメタリフェルホソアカの飼育は終了しました!!
|