(パプ アキンイロクワガタ)
DETA   2008.10/16
学 名 Lamprima adolphinae (ランプリマ アドルプフィナエ)


出 身
ニュー ギニア・オーストラリア・タスマニアなど
ギ ネス ワ イルド(野外)54,0mm
ブリード(飼育)50,7mm
大 きさ
♂24〜 50mm
♀22〜25mm
飼 育温度
(成 虫)24℃〜28℃
(幼虫)20℃〜25℃
成 虫寿命
2 ケ月〜4ヶ月くらい
産 卵セット
広 葉樹の発酵マット
(かなり柔らかい)産卵木
産 卵場所
産 卵木+マット
幼 虫飼育
添 加剤発酵マット
菌糸ビン             
食 する木
白 腐れの木にいるらしい
幼 虫期間
菌 糸瓶 約4ヶ月〜8ヶ月
発酵マット 約4ヶ月〜8ヶ月
→蛹期間→成熟2.3ヶ月
注 意
♀ による、卵と幼虫の補食多し
標高900〜1700mの山岳地帯に生息。
パプア
ニューギニアでは雨期(1月〜5月)に多く発 生
キク科植物の ベニバナボロギクの茎を切断して汁を食している。













 
2004・2005年度の 飼育記はこちら
 
パ プキンギャラリー

S-KUBさんから里子ペア

うちの

タカギさんから里子ペア

うちの
お 馴染みのパプキンです。色彩に富んで美しく小さく可愛いいので、お勧めのクワガタです。
主な産地は、ワメナ、イリアン、アルファックがよく目にします。私の無数のクワガタ本(またもや出た)によると、アルファックの個体が♂が大型で金緑色を 中心としたもっとも色彩変化が多いとあります。ワメナ産ではやや小振りだけど同じように色彩変化は多いらしいです。アルファックやワメナの個体は明るい色 で美しく、2大産地のようです。
他にも産地によって、黒くくすんだ銅色の♂が多い産地や、赤銅色の♂が多い産地などもあるそうです。

私のパプ飼育最初の産卵は爆産でしたが、昨年の2005年後半おける2代目のブリードは不調でした。しかも里子に頂いたペアにも不調が出まして結果は散々 でした。今年は満足のいく結果になる様に頑張りたいと思います。










2006年
1月下旬
ア グスさんのHPのプレ企画でパプキンが当たりました。初めて の応募で当選したのでとても嬉しかったです!!
色はやや黒っぽいパープル×レッドで、所々がブルーです。とっても変わった色です。(^▽^)大事に飼育したいと思います♪
頂いたパプキンは11月羽化ということですので、年が明けてからペアリングを開始しました。ペアリングが終わり、しばらくすると♂が☆になっていまし た・・・ナンテコッタ・・・(T△T)
幸い、私が育てたパプの♂ばかり多数いるのでした。
(産卵ケース セット内容)
コバエシャッター(小)の容器
新品のくわmat(月夜野きのこ園)の発酵マット下5センチ固詰め、産卵木の柔らかいを1本。or菌糸ブロック
あとはケース8分目くらいふつうにマットを敷 いて、上っか わに餌皿 置いて、♀1匹ずつを2セット











2006年
2月20日

タカギさんの里子

S-KUBさんの里子
里子の幼虫が次々と成虫になっ ています。 とっても綺麗で可愛らしい子達です♪ゴールドやブルーが出ています。
パプキンやメタリなどの比較的小さい(華奢な)虫は、特に蛹室を自ら出てくるまで待つことにしています。たまにチェックし忘れて餓死させた事があります が・・・(T△T)
この手の虫は蛹室から早めに出してしまうと、まだ若いうちからフセツ取れしてしまう様な感じがします。去年パプとメタリが爆産してこの2種類のみで200 頭くらいになり、ビシバシ里子に送りました。私が蛹室から取り出した個体の中からフセツが取れてしまうのが何頭か出てきました。(^^::あれは焦った なー
クワカブランドに遊びに行ったら、パプキンが安く売っていたのでつい買ってしまいました。♀の色がグリーン×淵ブルーで次世代が楽しみなペアです。




2006年
5月10日
先日羽化したブルー♀は5/5 に産卵セットに入れました。
実はパプキンは我が家の最大絶滅危惧種であります。組んだ♀は産まずに☆になってしまいました。(号泣)
すっかり自信をなくしてショゲまくっていましたが、ふと今までの♀はすべて同じ♂と掛けていた事を思い出しました。
そこでブルー♀を羽化時期の近いタカギさんの里子の♂とかけてみました。すると本日心配でケースを覗いてみたら卵が何個か見えました。"ここにいる↓"と 紙に書いてありますが汚い字で自分でも読めません。
アンテといいパプキ ンといい、産んでくれて本当に良かったです!!




2006年
7月7日

そしてS-KUBさんブルー血統の♀と、タカギさんの里子の♂と掛け合わせた、産卵セットを暴いてみました。22頭が出てきました。けして多くは無いけれ ど最近の色虫不調続きだったので感激しました。
三つ巴の友情パワーが生んだミラクルに違い有りませんっ!!
S-KUBさんとタカギさんのお陰ですね〜(*T▽T*)

そして我が家の最大絶滅危惧種はパプキンからメタリフェルホソアカへと移行するので した。





2006年
10月23日
とうとう羽化したのでお披露目で〜す♪
まだ♀3頭のみですが、メチャメチャ嬉しいのでした!!
活動開始するまでジィ〜っと待っていました。
活動するまで何が何でもソ〜っとしておきます。
絶滅は悲しいですからね

♂は2頭が羽化しています。しかし以前に早くに蛹室から取り出した時に早い段階で足がポロポロ取れて しまった事が有るので、小さい虫や♀などは活動開始して自分でマットから這い出るまで待つ事にしています。
しかし私はモノグサなのでたまに餓死させたりもします。(核爆)







2006年
11月29日
パプキンの♂の大半が活動を初めて蛹室から出てきました。♂は全てボディはゴー ルドでした。
♀との羽化ズレは1ケ月程でした。メタリなどと違い羽化ズレを気にしなくて楽ですね♪
試しにマットのみの産卵セットを作ってみました。一番最初に活動開始した♂とペアリングした♀を投入です。ケースは極小・コバシャ(ミニ)よりは大きいく らいのケースです。マットはドルクスキングのアンテマットです。





2006年
12月25日
パプ キンの♂は全て活動開始しました。
♀はとっくに先に活動開始した♂とペアリングを完了して産卵セットをくみました。

色虫はただいま絶不調なので
いつものセット内容をやめて新設定です♪よし産め
!!
(産卵ケース セット内容)
コバエシャッター(小)の容器
アンテマット
(ドルクスキング)の発酵マット下5センチ固詰め、産卵木はなし(レイシ材の木片)
あとはケース8分目くらいふつうにマットを敷 いて、上っか わに餌皿 置いて、♀2匹ずつを3セット


2007年
3月11日


・・・・・・・。(T△T)
↑前回の産卵セットを暴いたら一頭の幼虫もいませんでしたぁぁ・・・・。もうダメだぁ〜



2007年
8月

msk さんにパプキン(ワメナ産)の幼虫を4頭もらいました♪
最近、クワショップに行ってもバプキンが置いていなかったのでかなり嬉しいです。しかもこの幼虫、虫友さんのタカギさんとこのパプと掛け合わせて採れたと の事、有り難うございます!大事にしますね〜♪
ウチに帰って幼虫見たら♂2・♀2の様です。





2008年
4月22日

mskさんに頂いたパプキンをペアリングしている最中です。♂は綺麗なグリーン、♀はブルーです。

4匹居た幼虫は2♂が無事に羽化、♀が1匹が無事に羽化したもののもう一匹が蛹で落ちてしまったので貴重な♀1匹です。
(msk さんすみません…)

前年度はからっきし色虫不調だったので、今度はうまくいくと良いな〜









2008年
5月1日

クワカブランドに行ったら、う ちと同じワメナ産のパプキンがいました。綺麗な色をしていたので思わず1ペア買ってしまいました♪材を買おうと思ったら、 丁度切らしていたので今回の産卵セットには、材(木)はナッシングです。

前回の里子のペアと、今回ゲットしたペアの分、
産卵セットを2つ組みました。

【セット内容】
コバエシャッター(小)
マットは、ドルクスキングのアンテマット 使用。
産卵木はなし。

mskさんからの里子の♀
2008年
6月30日

2つ組んだセットのうち一つはボウズでしたが、残る一つから幼虫が13頭ほど採れました。
mskさんの里子の♀が産んでくれました!ヨカッタ〜
2009年
3月後半
パプキンが続々羽化して♀は全員活動開始しています。何となく青っぽいような?♀もいます♪
個人的には鮮やかな緑や明るいブルーが好きです。

♂はチビッちゃいサイズが活動開始してます。
大きい♂の活動を待って、ブリードは来月にしようと思います。
2009年
4月30日
産卵セットに♂1・♀2を入れたセットを2つ作りました。
2009年
6月22日
ケースから親虫を取り出して数週間・・・1ケースから幼虫の姿が見えました。
今回も幼虫が無事に採れてホント良かったです。割り出しはもうちょっとしてからにします。


飼育。
その他の飼育種(過去含)

クワガタ
国産ミヤマ
アンタエウス
パラワンオオヒラタ
スマトラオオヒラタ
アルキデスオオヒラタ【終了】
マンディブラリスフタマ タ
セアカ(パリー)フタマタ
ラ コダールツヤ【終了】
インターメディアツヤ【終了】
パプアキンイロ
メタリフェルホソアカ【終了】
ミニスゼッチホソアカ
プラティオドンネブト【終了】

カブトムシ
ヘラクレスヘラクレスオオカブト
ネプチューンオオカブト【終了】
コーカサスオオカブト【終了】
アブデルスツノカブト【終了】

飼育方法
クワガタの産卵セット方 法
カブトの産卵セット方法
飼育する虫を選ぶ

ETC
レッツクワガタライフ♪
(;゚{}゚)ダニ! コバエ!線虫!
使用マット
クワ ショップ
世界の気候風土

↓虫達をさらに詳しく調べるなら↓