(ノコギリクワガタ)
DETA
学 名 Prosopocoilus inclinatus (プロソポコイルス インクリナトゥス)


出 身
日 本・北海道、本州、四国、九州の平地〜山地
ギ ネス ワ イルド (野外)74mm
ブリード(飼育)?mm
大 きさ
♂33〜 74mm
♀25〜35mm
飼 育温度
夏 場30 度以下
冬場
成 虫寿命
活 動成虫 はワンシーズン、1〜数ヶ月
出 現期間
6月〜9月
産 卵セット
広 葉樹の 発酵マット
(柔らかい)産卵木
産 卵場所
産 卵木+マット
幼 虫飼育
添 加剤発 酵フレーク
古くなったマットは水分が多くなっているためノコギリクワガタに適したものとなっている。
食 する木
ク ヌギ・ コナラ・クリ・シイ・エノキ等、立枯れ根部分、地面に埋もれた 朽ち木部分
幼 虫期間
約1年→蛹 期間→成熟約1年
注 意
羽 化後1年経過で成熟。羽化した個体は蛹室を脱出せずそのまま越冬し、翌年春〜初夏に活動を開始。
活動個体の越冬の能力は無し。
クヌギ、コナラ、ミズナラ、ヤナギ、ハンノキ、ニレ等の樹液に集まる

近 所の公 園で初めて捕まえたのがヒラタだった。
カワイイヒラタにヨメをプレゼントしようと、毎日夜中に公園に採集しに行った。コクワガタばかりだった。毎日毎日コクワガタだった。
ある夜いつもとは違うデカイ黒光りしている♀がいた。ヒラタのメスだぁ!!
いつまでたってもタマゴ産まない。
クワガタ社長様(クワカブランドさん)に見て頂きました所、
『これはノコです。』
(:゜{}゜)ハヒッ!?        『・・・・・・・』
せっかく捕まえたから。





2004年
7月20日
す ぐ近所 にある、『カブクワキング』に行ったら、ちょうど良いノコ♂が 500円で売っていたので買ってしまった。
ノコは羽化してからも蛹室の中で、一年間も飲まず食わずで過ごすらしく、そうしないと熟成が出来ずに生殖機能がなくなるらしいです。
ブリードものは羽化するとその年に割り出されたりするみたいで、そういった個体は繁殖には使えないのだそうです。この購入したノコの♂がワイルド物である ことを祈りつつ、頑張ってもらいましょう!!
ノコギリクワガタのお食事。クワが湾曲しているのでペッタンコの餌じゃあ、さぞかし食べずらかろう思って盛ってみました。





2004年
7月20日
ノコ産卵用ケースのズ ノ コケース、コバエシャッターの一番大きいの。
タマゴ一個発見!! よしよしもっと産んどくれ。
取りあえずタマゴは別容器で保存、嬉しいなっ!
ノコは神経が図太いっぽい、多少の事は動じない。

(産卵ケースセット内容)
コバエシャッター(大)
発酵マット下5センチ固詰め、
あとはケース6分目くらいふつうにマットを敷 いて、
上っかわに木片をばらまき餌皿置いて、植木鉢 はオマケ。
♂1匹、♀1匹

2004年
7月下旬
こ の後も せっせとヒラタの♀を狙いに採集に行きまくりました。
採っても採っても、ノコの♀。そんなこんなで♀が5匹になってしまった。          

ハーレム状態となった♂は、沢山の♀相手に一日中交尾しまくっています。
心なしか♂がうれしそうです。



2004年
8月23日
ケー スの 外から幼虫が見え出しました。ちょっと大きいのから小さいのま でワラワラと。
ノコギリの幼虫は添加剤発酵フレークが餌とな。・・・ナニソレ?
車でちょっと行った所に新しく『奈良オオクワセンター』と『ジャポニカ』ができたのでノコ幼虫の餌マット買いにくり出しました。
『ジャポニカ』で『Jマット』を買いました。
早速家に帰って、ノコケースが過密状態っぽかったので、ケースを引っくり返して、幼虫をプリンカップに移しました。18匹取れました。
♀が1匹土中で死んでいました。足が3つとれていました。 
2004 年
9月6日
ノ コギリ の♂が死んでしまった・・・
交尾し過ぎてポックリ逝ってしまいました・・・                             
2004 年
9月18日
プ リン カップの幼虫を観察してみたら、せっせとマット食べてだいぶ大き くなっていました。
再セットしたノコケースはまた幼虫がチラホラ見えています。
♀がまた1匹マットの上で死んでしまいました。残りの♀3匹になりました。
2004 年
10月12日
ノ コギリ 達はあれからバタバタと逝ってしまい、♀が1匹残りました。
幼虫は全部で33匹になりました。

2004年
11月10日

ク ワガタ 専用物置きをチェック中、ノコギリを飼っていたケースがそのま ましまってあったので何となくケースの底を覗き込むと・・・幼虫がワラワラいまし た。
『・・・・・・』もうノコギリの幼虫30匹以上いた気がしますので、とりあえず見なかった事にして今日は再度しまってしまいました。
ところで最後のノコ♀はいまだ元気でやっております。








2004年
12月10日


ノ コ♀ま だ元気!! 本当にノコなのかなぁ。
って思う様になりました。



↓ 実際はもっと赤っぽいんです。

右の写真は、ヒラタとノコ♀入れているケースです。
このノコ♀は☆確認しました。オロロンオロロン(T△T) 2005・4/20




2005年
7月15日
→ 虫友ひらリンさんに頂きました。(^▽^)ワーイ
伊豆の採集した個体だそうです♪

今年の私の採集クワブームはノコギリなのですが、
いまだ♂を捕獲した事がありません。
ノコギリデーターの右にある画像の個体が、今回頂いたノコギリです。
立派なのでもちろん親種決定です!!






2005年
10月18日
去 年に採れたノコギリ幼虫が全て羽化しました。
ノコギリ幼虫は、プリンカップをよくカジカジして食い破っていました。
うちでは、マットは劣化が進んだものの方が大きく成長しました。
53.5mmの♂です。湾曲した大顎がカッコイイですね。ノコギリは国産が一番好きです。(^▽^)








2006年
7月26日


去年の夏に羽化したノコギリを産卵セットに入れました。使用するのは♂1・♀2です。
♂は↑上の画像の53.5mmです。


(産卵ケース セット内容)
コバエシャッター(中)
発酵マット(くわmat )下10センチ固詰め、
あとはケース8分目くらいふつうにマットを敷 いて、
上っかわに木片をばらまき餌皿。
♂1匹、♀2匹




ブリードする個体以外の、残りの活動個体は全て地元の森に放してきました。コクワと ノコギリ合わせて30頭ほどです。

今年羽化する予定のノコギリは伊豆産です。もう続々と蛹になってます!!


飼育。
その他の飼育種(過去含)

クワガタ
国産ミヤマ
アンタエウス
パラワンオオヒラタ
スマトラオオヒラタ
アルキデスオオヒラタ【終了】
マンディブラリスフタマ タ
セアカ(パリー)フタマタ
ラ コダールツヤ【終了】
インターメディアツヤ【終了】
パプアキンイロ
メタリフェルホソアカ【終了】
ミニスゼッチホソアカ
プラティオドンネブト【終了】

カブトムシ
ヘラクレスヘラクレスオオカブト
ネプチューンオオカブト【終了】
コーカサスオオカブト【終了】
アブデルスツノカブト【終了】

飼育方法
クワガタの産卵セット方 法
カブトの産卵セット方法
飼育する虫を選ぶ

ETC
レッツクワガタライフ♪
(;゚{}゚)ダニ! コバエ!線虫!
使用マット
クワ ショップ
世界の気候風土

↓虫達をさらに詳しく調べるなら↓