 | タナカワークス製 スタームルガー スーパーレッドホーク 9.5インチ ヘビーウェイト 口径44マグナム
全 長:383mm 重 量:967g 装弾数:13発 ガス式(ペガサス方式) 作動方式 シングル・ダブルアクション リボルバー 可変ホップアップ機能
2008年夏購入・最新規制クリア |
   | 自分はもともとサバイバルゲーム出身者で、ゲームで有利なフルオートの銃しか興味がありませんでした。 ダーリンは私とは逆で趣向品の強い、長物(長くて偉そうなの)やガスブローバックガン(弾を発射させると同時にスライドが激しく後退(ブローバック)し、実銃同様の作動)の銃を好みます。 私はというとブッシュの中で自分がいかに素早く動けるかで、銃の取り回しや実用性重視で銃のサイズは中間を好んでいました。長物やハンドガンは自分の中ではNGだったのです。 こ
の銃を買う前にアサルトライフルのSIG552シールズを購入していたのですが、何気なく銃のサイトを見ていたら、とあるリボルバーが目に留まりその美し
さに釘付けになりました。そうです、スーパーレッドホークです。私の目にはこのリボルバーがとても個性的に写っていました。急にリボルバーに目覚めてしま
い、ボーナスまで待って赤羽にあるフロンティアで購入しました。価格はマルイのSIG552シールズとほとんど変わりませんでした(汗)。 ズシッとしていないと嫌なので、ヘビーウェイトを選びました。
あるサイトのスーパーレッドホークの真似をして、私の銃も刻印に金文字入れてみました。とうとう真似までしてしまいました。人の真似がとても嫌いな私です、初めてかも・・・
|
  | 刻印金文字のドアップです。初めてやったので仕上がりの出来はイマイチに感じます。 塗装作業自体は簡単でした。
ところでこの銃、個人的な感想ですがスーパーレッドホークって名前があまり良ろしくありません。『スーパー』が特によろしくありません。 他の銃は、ガバメントとかベビーハイキャパとかデザートイーグルとかアナコンダとか・・・ 銃の事はあまり良く分からない私が言うのもなんですが、スタームルガーの銃は、スーパーレッドホークの他に、スーパーブラックホークやセキュリティシックスなどあります。セキュリティシックスって警備会社みたいって一瞬思ってしまいました。 でも実は、スーパーレッドホークよりもセキュリティシックスの方が好きだったのですが、残念ながら手に入りそうもありません。ウェスタン・アームズさんが改良して再生産してくれるのを待つしかありません。多分買っちゃいますな。 |
 | シリンダーオープン
シリンダーを外すと重い感触がドカッと手に伝わり、この感じ好きです。
まだほとんど手を入れていない状態なので、もうちょっと頑張ってカスタマイズしていきたいです。 お金かかるんだよなぁ〜。(汗) |
 | タナカのペガサスシステム シリンダー兼ガスボンベです。
銃弾をこめられないシリンダーなので、嫌がる人は嫌だと思います。私も出来れば弾を込められるともっと良いなと思います。でもこのペガサスシステムはたくさん弾も込められるし素晴らしいシステムでもあります。 マルシンからもスーパーレッドホークが出ているのですが、どうしてもタナカ製が良く見えてしまい、こっちにしちゃいました。 |
 | 実はアウターバレル、取り替えました。 このバレルだけで、銃本体と同じ値段します。◯○○○な素材が素敵な一品です♪ 純正のバレルは刻印がとてもキレイに掘られていますが、取り替えたバレルは結構粗い作りで金文字は入れられないです。 良かったらギャラリーも見てください!
●SUPER REDHAWK gallary
●GUNのTOPページ |