|
2006年12月4日 (月) 18時45分09秒
|
[名前] : Mat’s
|
[URL] :
|
[コメント] : YOKOさんこんばんは(^^ゞ 今日、待ちきれずにアルキデス君を同居させて見ました。 55mmの♂は最初やや興奮気味でしたが、今のトコ落ち着いてます(^^♪ ちょっとドキドキしますね( _
|
|
|
|
 |
2006年12月5日 (火) 22時54分22秒
|
[名前] : YOKO
|
[URL] :
|
[コメント] : Mat’sさん、コンバンハ〜♪
そういえば、羽化して5ケ月〜半年たった頃でしたね〜。 アルキデスの爆産に気をつけてくださいませ。 ♀はコンパクトボディの方が良く産む様な気が・・・
うちも早く色々ブリードしたいですなぁ〜、待ちきれないから試しにペアリングしちゃおうかな。(^^::
|
|
|
|
|
|
2006年12月5日 (火) 23時51分09秒
|
[名前] : Mat’s
|
[URL] :
|
[コメント] : YOKOさんこんばんは。 僕もカブクワに関して一段落って時にペアリングするのが待ち遠しくなって、来年って決めてたのに♀があまりにも餌皿をかじるので成熟してきたのでは?と同居に踏み切ってしまいました(^_^;) ただ僕自身、クワガタのペアリングはコクワ・ノコ以外では今回が初めてなのでイマイチ交尾したであろうと言うタイミングが掴めないでいます(^_^;) YOKOさんはどんなことで交尾したという判断をしていますか? 僕も勤め人なので年中監視するわけにもいかず、かといってあまり長く同居させても危険度が増すだけのような気がして… 経験上でのアドバイスいただけると助かります(^^ゞ
|
|
|
|
|
 |
2006年12月7日 (木) 02時09分37秒
|
[名前] : 翔
|
[URL] :
|
[コメント] : 私が超初心者の頃、ハンドペアリングは手のひらの上でやるものと思ってました(爆)だって、ハンドなんだもーーん。」 けど、ちゃんと交尾してましたけど(爆爆) 今の時期は絶対無理だと思います。 手のひらの温度と室温の差がありすぎます。 クワは急激な温度差NGですから。 私の場合、真夏でした。 でも決してまねしないで下さい。 ところで、質問なんだたっけ? あとはYOKOさんにバトンタッチで・・・
|
|
|
|
|
 |
2006年12月7日 (木) 11時16分38秒
|
[名前] : YOKO
|
[URL] :
|
[コメント] : Mat’sさん、 章さん、今日は〜♪
ええ〜っっ!! 私も今の今まで、ハンドペアリングは手のひらの上でやるものと思ってました!!(核爆) ちなみにハンドは実践した事はありません。(滝汗) いつも♂♀一緒に入れて1週間放置するだけです。たまに♀がケースから激しく出たがる場合は出しちゃいます。自分の所は上手く行っている時は仲良くしています。一緒に寄り添っていたりメイトガードしていたり、♂も♀もおとなしくしている事が多かったです。 参考になれると良いのですが・・・(^^::
もし材とか千切らないとか♀が寝ていて、産んでなさそうな場合は産卵セットの中に♂いれます。2日したら出してます。
|
|
|
|
|
|
2006年12月8日 (金) 21時57分14秒
|
[名前] : Mat’s
|
[URL] :
|
[コメント] : 翔さんYOKOさん有難うございますm(__)m 手の上で交尾するからハンドペアリング…翔さん凄いことやってのけましたね〜(^_^;) ハンドペアリングはコーカサスオオカブトで何度か実践しました(^^ゞ オオヒラタは挑戦したのですが♀ではなく僕の右手親指が餌食となりました(♀がやられなくてよかった…汗) その後は割りと落ち着いてますが、あまさんからいただいたセレベスの♀がちょっと外に出たがる兆候を見せています。一度外に出して落ち着かせてみようと思います(^^ゞ
|
|
|
|
|
 |
2006年12月10日 (日) 00時30分32秒
|
[名前] : YOKO
|
[URL] :
|
[コメント] : Mat’sさん、こんばんはー♪
♀が落ち着かないですか 私もそういうの結構気になる方です。 ペアリング中なら出してしまうし、産卵セットの中でしたら、いったん引き上げたりしてます。(^^:: まだ新成虫の個体なら、♂のケースに放り込んだりしています(核爆)お年頃なのかな〜なんて想像したりして。
オオヒラタに挟まれたのはまだ無いですが、噂によると皆さんかなり痛い思いをしたと言っていたので、扱う時は結構ビビってやってます。 Mat’sさんは大丈夫でした??
|
|
|
|
|
|
2006年12月10日 (日) 00時45分52秒
|
[名前] : Mat’s
|
[URL] :
|
[コメント] : YOKOさんこんばんは オオヒラタに挟まれた時は背筋が凍るような感じが一瞬しました(^_^;) 痛いには痛いけど、コーカサスに挟まれた時ほどではなかったです(^^ゞ コーカサスのときは指に穴あきましたからね( _
|
|
|
|
|
 |
2006年12月13日 (水) 13時08分11秒
|
[名前] : YOKO
|
[URL] :
|
[コメント] : Mat’sさん、こんにちはっ♪ す、すみません、遅レスで・・・(汗) わ、私としたことが・・・
オオヒラタに挟まれそうだった時に背筋が凍る思いをしました!!その感じ分かります!! 『あ〜、危なかった〜、ヤッバー!』 ってブツクサ言っちゃったですもん。
コーカサスも怖いですよね、頭角で挟もうと躍起になりますからね! コーカサスの方が痛かったですか・・・(^^::
|
|
|
|
|
|
2006年12月14日 (木) 23時45分08秒
|
[名前] : Mat’s
|
[URL] :
|
[コメント] : YOKOさんこんばんは(^^ゞ コーカサスほどでは・といいましてもかなり痛かったです(^_^;) アルキデスのことをどこかのHPで見たのですが、国産カブト&アトラスの角(アトラスなんかは3本全部)ブチ折った写真が載ってました… カブト君がむごい姿になってとてもかわいそうと思うと同時にアルキデス君のすさまじいパワーにゾッとしました(@_@;)
|
|
|
|
|
 |
2006年12月16日 (土) 23時53分53秒
|
[名前] : YOKO
|
[URL] :
|
[コメント] : Mat’sさん、こんばんは〜っ♪
アルキデスくんのページ、有名サイトのページにありましたよね! 私も見ました〜 (*^^*)しかも私ブルーさんのファン♪ 自分のクワガタだと怖くてなかなかできませんもん、バトル!! テレビとかで虫バトルやっていると鼻息あらくして観てます。 (^^::ホホホ・・・
|
|
|
|
|
 |
2006年12月17日 (日) 22時08分33秒
|
[名前] : 翔
|
[URL] :
|
[コメント] : バトル私も好きです。 自分一人で眺めるのはもったいない、かつ大人げないので、近所のガキ集めてやってます。 クワの大顎が、対戦クワの胸と腹の間のくびれ(一番弱い処)に入ると真っ二つですので、あらかじめ手の届くところに水を用意しておいて、やばくなりそうになったら、クワを二頭まるごと水に浸けます。不思議なことに、あっさり離れるんですヨ。これ、小学生に教えていただきました。それ以来、そのガキのことを師匠と呼んでいます。
|
|
|
|
|
 |
2006年12月19日 (火) 22時23分34秒
|
[名前] : YOKO
|
[URL] :
|
[コメント] : 翔さん、コンバンハーッ♪
ややや!! 翔さんも近所のガキンチョと仲良しでありますか! 子供もなかなか物知りなので、教えてもらう事も結構ありますよね。 えへへ、実は私も色々教えてもらうのです。
水につけるんですか。よい事聞いちゃいました。(^^) 興奮した虫を離すの一苦労ですからね!
|
|