|
2006年9月10日 (日) 22時01分10秒
|
[名前] : カカロット
|
[URL] :
|
[コメント] : こんばんは。 教えてください。 今、マンディブラリス飼育してます。 ワイルドなので、メスを産卵セットしてます。 で、貴HPの飼育記よませていただいたのですが、 その中で、猪代(マンディブの♀の名)がイマイチ産卵行動をしていないようなので、2日間ペアリングをしました。と書いてましたが、 産卵行動してないとは、具体的にどのような感じ なんでしょうか?
あと、2日間ペアリング中の♀殺し対策は、 どうやったのですか?
|
|
|
|
 |
2006年9月10日 (日) 23時13分22秒
|
[名前] : YOKO
|
[URL] :
|
[コメント] : カカロットさん、はじめまして〜♪ 私に聞いて下さるなんて光栄ですが、あまり参考にならないかもしれません〜。(汗)
マンディブ♀のイマイチ産卵行動をしていない・・・で、 材を千切っていなかったのです。あとひたすら落ち着きが無く徘徊している等で、産卵のスイッチ入ってないなぁと感じました。 産む時は夜になるとせっせと産卵木を千切ってはオシリをつける動作をしています。1本の材に大量に産む事が少ないのでよく観察されると良いと思います。(^^)
2日間ペアリング中の♀殺し対策ですが、私の場合は♂が興奮している様子が無くてその後仲良くしているのであれば、2日間放っといてます。最大1週間放っとく事も多いです。でも大事な♀なので最初は2日間の方がいいかもです。 あと♀の当たり外れは結構あるかもな・・・と個人的に感じてます。
|
|
|
|
|
|
2006年9月11日 (月) 08時02分08秒
|
[名前] : カカロット
|
[URL] :
|
[コメント] : ご指導ありがとうございます。 うちのマンディブは、あまり 見かけません。 ず〜っと潜ってます。 千切りって、かじるってことですか? 多少かじってはいますが、 おしりを、つける仕草は全くありません。 一度、産卵木出して、チェックしてみようかな?
|
|
|
|
|
 |
2006年9月12日 (火) 00時34分09秒
|
[名前] : YOKO
|
[URL] :
|
[コメント] : カカロットさん、こんばんは♪
そうです、千切るはかじって材に穴掘ります。 掘ったら産みつけ、また埋め戻します。 あくまでうちのマンディブですが、1本の材に5個ほど産むとその材には産まなくなる事が多かったです。 あと材とマットの間に産む事も多いです。
卵の回収は良くないので材はしばらく放置です。 私は1ケ月以上おいてます。 ご参考までに。。。(^^)
|
|
|
|
|
|
2006年9月12日 (火) 08時26分21秒
|
[名前] : カカロット
|
[URL] :
|
[コメント] : 一度、産卵木をだして 見てみた方がいいんでしょうか?
|
|
|
|
|
 |
2006年9月13日 (水) 00時49分33秒
|
[名前] : YOKO
|
[URL] :
|
[コメント] : カカロットさん、こんばんは♪
かじっている箇所があるなら試しに取り出してみてもいいと思います。(^O^) 保管は材が乾燥しない様、気をつけて下さいませ♪
|
|
|
|
|
|
2006年9月13日 (水) 21時47分16秒
|
[名前] : カカロット
|
[URL] :
|
[コメント] : こんばんは。 マンディ、いまいち、産卵モードじゃないので、 結局、ハンドペアリングしてみました。 (♀殺しがいやなので) メスは、いやがってましたが1時間半くらい交尾してました。 が、以前よりもっと落ち着きがなく ウロウロ徘徊するようになりました。 非産卵モードが、ひどくなりました。 2〜3日、様子見してみようと思ってますが 全く産卵モードになりません。 どうすればいいんでしょうか?
|
|
|
|
|
 |
2006年9月29日 (金) 23時56分16秒
|
[名前] : YOKO
|
[URL] :
|
[コメント] : カカロットさん、こんばんは♪ わ〜っすみませんでした!! レスに気がつかなくて・・・(^^::
産卵セットに♂♀一緒に入れると言うのも、あくまでうちの場合ですが、♀殺しが減ったので試しにやってみるのもいいかもです。期間は2・3日間ほどで良いと思います。 頑固な♀はテコでも産まないみたいですから・・・ セットが気に入らないと産まないみたいで、よく言われているのが『キレイ好き』みたいですね。
|
|