『ゲイラ様とご趣味』の甲虫以外の生
き物の飼育を紹介。
|
ハムスター |
クサガメ |
パックンチョ |
マユ婆さん |
その他の飼育 |
|
クサガメ |
 |
目属科 |
カメ目 ヌマガメ科 クサガメ属 |
分布 |
中国・朝鮮半島・台湾・日本(日本では北海道・沖縄を除くほとんどに分布している) |
甲長 |
♂ |
15〜
21cm |
♀ |
30cm
前後 |
体重 |
♂ |
約1kg |
♀ |
1.5〜
2kg |
寿命 |
30〜
60年 |
別名・リーブスクサガメ、キンセンガメ
ゼニガメ(幼体)。 |
|
 |
|
 |
2008年
9月初め |
近所の元ビックサムにハムスターの床チップと餌を買い
に行ったゲイラYOKO御一行達。店内のペットショップに、ミドリガメやゼニガメ(台湾産クサガメの幼体)が売っていたのでした。
ヒヨコ好き・カニ好き・カメ好きの下の息子が例の如く『ホシィ〜、ホッシィ〜』を連発。カメ980円の値段もあいまったのか一緒に来ていたおばあちゃん
(通称ママン)が買ってあげちゃった♪
ウソ!?やめてよ、それ誰が世話すんの?マジやめてよ。 |
 |
|
それから ドウシタの?? |
2008年
9月14日 |
ぬか漬け用かなんかのタッパですよ。
随分小さいカメさんなのですよ。にぱぁ〜☆
茶色の植木鉢の破片の上をよじ登って脱出されました。その後、家の中の台所にいたのをダーリンに発見されました。危うくカメが干涸びてしまうところだっ
た!!
カメの幼体は結構弱いみたいなので、家でどれくらい保つのか心配です。子供の頃にも飼育した事があるのですが一ヶ月位しか生きませんでした。
子ガメなので心配でたまりません。 |
 |
|
2008年 11月9日 |
 |  | まだ小さい子ガメなので、冬眠させずに室内で越冬させる事にしました。 強い紫外線を出す亀用のライトを買って毎日当てています。 |  |
|
|
|